運営者情報
ワインのひろばをご訪問いただきありがとうございます。運営者について簡単にご紹介させていただきます。
略歴
- 1983年 兵庫県生まれ
- 2005年 関西学院大学 法学部 卒業
- 2006年 リーガロイヤルホテル大阪(株式会社ロイヤルホテル) 入社
- 2007年 メインダイニング「レストランシャンボール」に配属 ソムリエとしてのキャリアをスタート
- 2015年 株式会社ロイヤルホテルを退社、ソムリエの仕事も一旦終了
- 2016年 フリーランスで営業の仕事をしながら東南アジア諸国を見て回る
- 2021年 Web業界の仕事を始める
- 2024年 「ワインのひろば」を開設
保有資格
- 日本ソムリエ協会認定 ソムリエ
- アンダルシア州政府認定 公式べネンシアドール(シェリー酒の専門資格)
大学生時代のアルバイト経験からソムリエを志す
法律家になりたくて法学部へ進学したのですが、Barのアルバイトを始めたことがきっかけで、法律よりもお酒の魅力に取り憑かれてしまいます。
特にワインが私の心を鷲掴みにしました。法律の勉強よりもワインの勉強のほうが楽しくて、大学生時代にワインエキスパートの資格を取得しました。
夢は法律家からソムリエへと変わり、飲食業界に就職することを決心します。
ソムリエになることを夢見て大阪のホテルへ就職
街場のレストランに就職する手もありましたが、私はホテルへの就職を選択しました。理由は、ホテルの方がたくさんのワインを勉強できると思ったからです。
そして、当時の大阪ではNo.1と言われていたフレンチレストラン「シャンボール」を有する、リーガロイヤルホテル大阪(株式会社ロイヤルホテル)に入社しました。

フレンチレストランで念願のソムリエとして勤務
入社して1年が経った頃、フレンチレストラン「シャンボール」に配属が決まりました。

シャンボールでは4年間ソムリエとして勤務しました。朝から晩まで世界中のワインに触れられた幸せな日々でした。
ホテルで開かれたイベントにおいて、1998年世界ソムリエコンクール最優秀ソムリエのセルジュ・デュプス氏と仕事をしたことも、非常に素晴らしい経験でした。

その後、同ホテル内の中国料理店やイタリアンレストランのソムリエも歴任しました。リーガロイヤルホテル大阪では計8年間、ソムリエとして勤務します。
ヨーロッパのワイン産地を巡る
研修でヨーロッパのワイン産地やワイナリーを訪ねたこともあります。
<主な訪問先・ワイナリー名>
■フランス
シャンパーニュ地方:ビルカール・サルモン
ブルゴーニュ地方:ジョセフ・ドルーアン
ローヌ地方:ポール・ジャブレ・エネ
■イタリア
トスカーナ地方:アンティノリ、テヌータ・ティニャネロ(ソライア)、グアド・アル・タッソ
ウンブリア地方:カステッロ・デラ・サラ
■スペイン
バルセロナ地方:ロジャー・グラート

シェリー酒の専門資格「べネンシアドール」取得
ホテルソムリエ時代には、スペインのシェリー酒の専門資格「べネンシアドール」を取得しました。試験は1年に1回で、筆記試験・テイスティング・実技試験があります。なかなかの難関資格でしたが、運良く取得できました。

JALUX WINE AWARDに出場(ファイナリスト)
ソムリエになって2年目の2009年、日本航空(JAL)が30歳以下のサービスマン向けに主催していたワインコンクール「JALUX WINE AWARD」に出場しました。入賞はかないませんでしたが、ファイナリストに選出され決勝戦で戦いました。
中国料理店のワインリストをプロデュース【ドラゴン食堂】
ソムリエとベネンシアドール(シェリー酒の専門資格)の経験を生かして、三重県四日市の中国料理店「ドラゴン食堂」のオープニング時に、ワインとシェリー酒のメニューをプロデュースする機会をいただきました。
ドラゴン食堂はオープン当時としては日本初(自社調べ)の、シェリー酒と中華料理のマリアージュにこだわったお店です。中尾シェフのお料理はとても美味しいです。四日市を訪れた際は、ぜひドラゴン食堂に行ってみてください。
※現在はプロデュースを終了しております

ワインのひろばを開設
2016年からは営業の仕事でタイ・ベトナムなどアジア諸国と日本を行き来していましたが、2021年からは日本でWeb業界の仕事をしています。
現在はソムリエとして現場に立ってはいませんが、ワインが大好きでワインや食に関わる発信をしていきたいと思い立ち、2024年に当サイト「ワインのひろば」を開設しました。
このサイトへの想い
私は、ワインが日常生活を少しだけハッピーにしてくれると思っています。美味しいワインに出会った時、ワインと食事の素晴らしい相性(=マリアージュ)を体験した時、とても幸せな気分になれるからです。
ワインに対してなんとなく難しいイメージを持っていて、敬遠されている方もいらっしゃることでしょう。このサイト訪問をきっかけにワインを好きになってくれる方が一人でも増えれば、とても嬉しく思います。
このサイトの登場人物

【しょうさん】
・ワインバーを経営するベテランソムリエ
・好きなワイン:フランス・アルザス地方の白ワイン
・趣味/特技:ロードバイク、サーフィン、スノボ、葉巻
・性格/特徴:紳士的、穏やか、楽観的
・きむのソムリエの先輩。ぴのことは「店主」と「常連さん」の仲

【ぴのこ】
・しょうさんの店に通うワイン大好き女子。普段は企業の広報部で仕事をしている
・好きなワイン:ピノ・ノワールのワイン全般
・趣味/特技:ワイン、料理、ヨガ、茶道
・性格/特徴:明るい、無邪気、好奇心旺盛、酒豪
・しょうさんには丁寧に接するが、きむの扱いはまぁまぁひどい

【きむ】
・ホテルのフレンチレストランで働くソムリエ。
・好きなワイン:ポート、シェリー、マデイラなどの酒精強化ワイン
・趣味/特技:筋トレ、旅行、酒場めぐり
・性格/特徴:自信家、皮肉屋、お酒はあまり強くない
・最年少だが、しょうさんには同年代のように接し、ぴのこをイジる