MENU

ワイングラスの正しい持ち方をソムリエが解説!日本と海外では違う?マナーやルールも紹介!

ぴのこ

ワイングラスの正しい持ち方ってあるんですか?

しょうさん

「正しい」と言えるかは分かりませんが、推奨の持ち方はあります!ワイングラスの持ち方次第でワインの味を損なってしまうこともありますし、周りからの見え方も変わりますからね。

きむ

ワイングラスの持ち方は、テーブルマナーにも関わるからね。ええ歳したぴのこちゃんが恥ずかしい思いしないように、ワイングラスの持ち方を解説してあげるわ。

ぴのこ

「ええ歳した」は余計よ(怒)

目次

ワイングラスの構造と部位の名前

ワイングラスの持ち方を解説する前に、ワイングラスの構造とそれぞれの部位の名前を知っておきましょう。

ワイングラスの部位とそれぞれの名前

リム

ワイングラスの口に触れる部分を、「リム」と呼びます。

リムが薄ければ薄いほど、ワインの味を繊細に感じ取ることができ、美味しく感じられます。そのため、高級なグラスはリムが薄い傾向にあります。

ボウル

ワインが注がれる本体の部分が「ボウル」です。ボウルには様々な形状・大きさがあり、一般的には上記写真のようなチューリップ型をしています。

香りが強いパワフルなワインほど、大きなボウルのグラスが使用されます。ワインを注いだ後のボウル内の空間に、よりたくさんの香りを留めておくことができるためです。

ステム

ワイングラスの脚の部分が「ステム」です。

ステムの太さ・長さはワイングラスによって様々です。長くすらっとしたステムの方が、ワイングラスとして美しく見える傾向があります。

プレート

ワイングラスを支える底の部分は、「プレート」と呼ばれます。他にも「フット」と呼ばれることもあります。

多くの場合、ブランドロゴが刻まれるのがプレートの部分です。どこのブランドのワイングラスかを知りたい場合は、プレートを確認してみると良いでしょう。

ワイングラスの正しい持ち方

しょうさん

ワイングラスの部位の名前が分かったところで、持ち方を解説しますね。結論から先に言うと、ワイングラスの持ち方に決まったルールはないので、どんな持ち方をしても構いません。ここでは、推奨される持ち方を紹介します。

基本はステムを持つ

ワイングラスの持ち方で最も推奨されるのは、ステムを持つことです。

写真のように親指・人指し指・中指でステムを挟んで持ち、薬指と小指はプレート部分にそっと添える程度にします。

ワイングラスの正しい持ち方「ステムを持つ」


ステムを持つ方が良い理由には、以下のようなものがあります。

【ステムを持つ方が良い理由】

・手の温度でワインの温度を上げないため
・エレガントに見えるため
・ボウル部分に指紋をベタベタつけないため
・注いだワインの色が楽しめるため

ワインの温度は、一般的に12℃〜20℃くらいです。対して手の温度は36℃ほどあります。ワインのボウルを持ってしまうと、手の温度が伝わってワインの温度が上がってしまいます。

特にレストランなどでは、ソムリエやサービス員が最適な温度でワインを提供してくれています。その温度で楽しむためにも、ステムを持つ方が良いでしょう。

また周りから見たときに、ボウルを鷲づかみしてワインを飲むよりも、ステムを持って飲んでいる方がエレガントな所作に見えます。さらに、ボウルを何度も持っているうちに指紋がベタベタついてしまいます。これはあまり見た目に良くないため、ボウルを持つことが推奨されます。

最後に、ワインは五感で楽しむお酒です。ボウルを手や指で覆ってしまうとせっかくのワインの美しい色が楽しめないため、よく見えるようにステムを持つのがおすすめです。

TPO次第ではボウルを持つのもOK

上記の理由から、ワイングラスのボウルを持つのはあまり推奨できないわけですが、TPO次第ではボウルを持つ方が良い場合もあります。

例えば、人が密集する立食パーティーなどの場合です。ステムを持つと、ワイングラスはやや不安定になります。そのため、少し肩がぶつかっただけでグラス内のワインがこぼれて、他人にかかってしまう恐れがあります。

ボウルを持てばワイングラスは安定するため、立食パーティーなどの場で他人にワインをかけてしまうリスクは低くなります。海外でボウルを持つ人が多いのは、日本と違って立食パーティーの文化が根付いているからというのもあるでしょう。

ワイングラスのボウルの部分を持つ女性
海外ではワイングラスのボウルを持つ人も多い
きむ

他人の目をそこまで気にする必要がない場所、例えば自宅や親しい友人だけの飲み会、カジュアルなお店でワインを飲むときなんかは、僕もボウルを持つことが多いで。

ワインを注がれるときはワイングラスを持つ?

ぴのこ

そういえば、レストランやワインバーなどでワインを注いでもらうときは、ワイングラスのどこを持っていれば良いんですか?

しょうさん

ワイングラスのどこにも手を触れなくて大丈夫ですよ。プレートに手を添えてグラスが倒れないように支えてくださる方もいらっしゃいますが、テーブルやカウンターの上は安定していますので、そのまま置いててもらえればOKです。

きむ

たまに気を遣ってか、グラスを持ち上げて傾けてくれる人もおるんやけど、あれは逆に注ぎにくいから絶対やめてほしいわ。ビール注いでるわけやないねんで(笑)。

しょうさん

君は本当に言い方が良くないですね〜…

レストランで食事中に、ワイングラスに注がれる白ワイン
ワインを注がれる時はグラスを持たなくてOK

【まとめ】ワイングラスの持ち方はTPOに合わせて

しょうさん

最後に、ワイングラスの持ち方をまとめます!

  • ワイングラスはステム(脚の部分)を持つのが基本
  • ボウルを持つと、手の温度でワインの温度が上がってしまう
  • ステムを持つ方がエレガントな所作に見える
  • ステムを持つことでボウルに指紋がベタベタつくのを防げる
  • ステムを持てばワインの美しい色も楽しめる
  • 立食パーティーなど人が密集する場では、ワイングラスの安定性を重視してボウルを持つ方が良い
  • 人目を気にしなくて良いカジュアルな場ではボウルを持ってもOK
  • 【結論】ワイングラスの持ち方にルールはない。TPOに合わせた持ち方をしよう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・飲食店の勤務経験12年(うち、ソムリエ9年)
・日本ソムリエ協会認定 ソムリエ
・C.R.D.O認定 公式ベネンシアドール
・2009年 JALUX WINE AWARD ファイナリスト

目次